fc2ブログ
プレゼント 書評こぼれ話

  日曜日のお楽しみ、
  東海林さだおさんの「丸かじり」シリーズの書評です。
  今日は、シリーズ最新刊
  しかも記念すべき30冊めの、『どら焼きの丸かじり』です。
  シリーズのはじめ、『タコの丸かじり』が出版されたのが、
  1988年ですから、実に苦節20年の、大偉業。
  えらいなぁ、東海林さだおさん。
  このシリーズにはまって、何冊か読んできましたが、
  まだ2割にもならないのですよね。
  がんばります。
  ところで、この「丸かじり」シリーズは、
  こうしてまず朝日新聞社から刊行されて、
  それからしかるべき歳月を経て、
  文春文庫で刊行されるという、道ができあがっているわけですが、
  今や業界では「丸かじりロード」と呼んでいます。(うそです)
  文庫まで待てるか、新刊に手を出すか、
  はたまた我慢できずに「週刊朝日」をのぞいてみるか。
  「週刊朝日」の『あれも食いたい これも食いたい』の連載は、
  すでに1000回を超えています。
  やっぱりえらいな、東海林さだおさん。

  ◆「ブログランキング」に参加しています。
  下の「バナー」をクリックすると、このブログの順位がわかりますよ。
 
    にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

どら焼きの丸かじり 丸かじりシリーズ30 (丸かじりシリーズ 30)どら焼きの丸かじり 丸かじりシリーズ30 (丸かじりシリーズ 30)
(2009/06/19)
東海林 さだお

商品詳細を見る


sai.wingpen  「丸かじり」シリーズ三〇冊めの刊行を祝して      矢印 bk1書評ページへ

 只今、ご紹介にあずかりました、一般読者の○山○男でございます。
 本日は、東海林さだお先生の「丸かじり」シリーズ三〇冊目刊行、まことにおめでとうございます。
 また、私のごとき一般読者が、このような華やかな刊行記念パーティーにお招き頂くだけでも恐れ多いにもかかわらず、何か一言話すようにとの大役を仰せつかり、実は一週間ほど前から食べるものも喉を通らず、今この会場のあちらこちらにお見受けする豪華な料理に、ただただ目が眩むような思いでございます。
more open !?