05/08/2017 イチゴ白書をもう一度 - わたしの菜園日記(5月7日)

イチゴというと
バンバンが唄った「「いちご白書」をもう一度」かな。
ユーミンが作詞作曲した名曲です。

それぐらいイチゴと青春って
よく似合ってる。
イチゴは夏の季語でもあって
水原秋櫻子のこの俳句もいい。
青春のすぎにしこゝろ苺喰ふ 水原 秋櫻子

そうです!
ついに昨日(5月7日)イチゴの初収穫をしました。

なんだ、3つぶかって思われたでしょ。
まだまだこれから。
畑のイチゴは今こんな感じ。

せめて15つぶは収穫したい。
どうしてかって、
だって1(イチ)5(ゴ)ですもの。

今はキヌサヤの収穫の時期。

そして、ついにベランダで育てている
ソラマメも出来てきました。

空にむかって
大きくなっています。
ソラマメも夏の季語です。
そら豆はまことに青き味したり 細見 綾子

別の区画で
ミニカボチャの苗も植えました。

その隣の畝で
葉物野菜も育てています。

下からオカヒジキ、ラディッシュ、ルッコラ、
そしてタマネギ。
落花生の小さな苗も見えますね。


写真は
間引き前のニンジンですね。
間引いたニンジンの葉は
テンプラで頂きます。
去年食べたのですが
これが絶品。
今年も頂きます。

応援よろしくお願いします。
(↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)


レビュープラス
| Home |