08/11/2018 「かこさとしのひみつ展」に行ってきました - でっかいだるまちゃんに会えますよ

今日あたりからお盆休みに入る人も多いと思います。
故郷に帰省する人、
海に出かける、山に出かける
皆さん楽しい計画を組んでいるのでしょうね。
もし、予定ないんだ、
どこ行こうかなんて悩んでいる人がいれば
この夏おススメの展覧会を
紹介しましょう。

「かこさとしのひみつ展」です。

かこさとしさんといえば
今年5月2日に92歳で亡くなられましたが
この展覧会は
生前から準備をしていたものです。
川崎市とかこさとしさんは
絵本作家になる以前、
セツルメント活動でしばしば訪れていた街に
なります。
まさに絵本作家かこさとしさんの原点のような街です。


でっかいだるまちゃんがお出迎え。

そして、まず絵本作家になる前の
かこさとしさんが描いた絵画などが
展示されています。
1953年の絵画展に出品した作品には
その後のかこさとしさんを彷彿とさせる
世界観があります。

かこさとしさんの最初の作品『だむのおじさんたち』や
『どろぼうがっこう』といった作品が続きます。
また、かこさとしさんらしい、
科学絵本のいくつかが
「見る」とか「知る」とか「学ぶ」そして「食べる」といった
キーワードで紹介されています。

かこさとしさんの代名詞ともいえる
「だるまちゃん」シリーズや「からすのパンやさん」シリーズが
続きます。
かこさとしさんの絵の魅力は
実に細かいところまで
丁寧に描き分けていることです。
それがかこさとし絵本を独特のものにしている、
そんな気がします。

入場料が600円。
今回図録は絶対欲しいと思っていたのですが
用意されていなかったのが
少し残念ではありましたが。

応援よろしくお願いします。
(↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)


| Home |