06/22/2020 梅雨の晴れ間に草取り作業 - わたしの菜園日記(6月20日)

天気予報を気にしつつ
畑に行く日を計画します。
梅雨晴間となった
6月20日の土曜日は
絶好の畑日和。

ちなみに
梅雨晴間も夏の季語。
ひづめまで仔豚ももいろ梅雨晴間 満田 春日

先週の復習から。
先週トウガン(冬瓜)は雌雄異花同株というお話をしました。
その際に載せた写真は雄花でしたので
今日は雌花です。

花弁の下がぷっくりふくれているのが
雌花。
これに雄しべの花粉がうまくつけば
実に育ちます。
この日は雄花をとって
雌花にこすりつけて
人工授粉もしておきました。

雑草が伸びるのも早いので
この日は草取り。
どこにニラが育っているのかわからないくらい
雑草が茂ってしまいました。

作業のあとは
このとおり。

これもちなみにですが
草取りも夏の季語。
日の照れば帽子いただき草むしり 小沢 青柚子

見てみると
まずはエダマメ。
_convert_20200620201032.jpg)
かわいい実がつきはじめています。
ぷっくらふくれてくれば
収穫時期。
もう少しですね。


やっと芽が出たところ。
こちらはまだまだ時間がかかります。
こちらはモロヘイヤ。

これも芽が出たばかりですから
収穫まではまだ先。

でてきました。
この日収穫した
長ナス、水ナス。キュウリ、
それと黄色いミニトマト。

これから
どんどん採れることを願って。

応援よろしくお願いします。
(↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)


| Home |