fc2ブログ
プレゼント 書評こぼれ話

  埼玉県の高校図書館の司書の皆さんが選ぶ
  「イチオシ本」という企画があります。
  すでに今回で10回めとなります。
  今回は2020年11月から2021年10月までに出版された本が対象で
  120名の司書の皆さんが応募されたようです。
  その栄えなる1位は
  今日紹介する
  福井県立図書館さん編著の
  『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』です。
  あまりの面白さに
  天声人語や多くのメディアでも紹介されていました。
  いやあ、その面白さといったら。
  それにしても
  人の記憶回路ってどうなっているのでしょうね。

  じゃあ、読もう。

  

sai.wingpen  図書館のレファレンスサービスをもっと利用しましょう                   

 図書館にレファレンスサービスがあるのはご存じだろうか。
 図書館は本の貸し出しをしているだけでなく、私たちが調べたいことを図書館の資料等で利用しやすいよう司書の皆さんが手伝ってくれるサービスだ。
 図書館側では本の貸し出し点数だけでなく、レファレンスの受け付け件数も、図書館利用度の目標にしていることがある。
 ただ、なかなかレファレンスサービスを受ける人の数は多くはない。
 面白いタイトルのこの本はレファレンスサービスの認知向上のため、福井県立図書館の皆さんが、つい笑ってしまう「覚え違いタイトル」を集めたものだ。

 レファレンスサービスで最も多いのが、この本にあるように、本の所蔵についての相談だという。
 私も何度かうろおぼえの書名で所蔵を訊ねたことがあるが、一生懸命に本を探してくれる司書の皆さんには感謝しかない。
 しかし、人の記憶とはなんともあやういものだ。
 例えば、この本のタイトルにもなっている「100万回死んだねこ」はもちろん正しくは佐野洋子さんの『100万回生きたねこ』で、これなどはまだ正解にたどりやすい。
 「海の男」を聞いてきた人の答えは『老人と海』だったというから、これは司書と利用者とのコミュニケーションが必要だ。

 この本はこういう意外性がとても面白いが、問いにつけられた多田玲子さんのイラストも笑える。
 一番笑えたのは「カフカの『ヘンタイ』ってあります?」という問い(もちろん答えは『変身』)につけられた、カフカらしき男が女性の下着を頭にかぶっているイラスト。
 これにはまいりました。

 そんな笑える問いであっても、図書館の皆さんはちゃんと真面目に答えてくれます。
  
(2022/03/24 投稿)

    芽 「ブログランキング」に参加しています。
     応援よろしくお願いします。
     (↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)
 
    にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

レビュープラス