11/07/2022 今日は立冬 - わたしの菜園日記


分校の低き鉄棒冬に入る 田邊 富子
暦の上では今日から冬ですが、
まだまだ街では秋の深まりが楽しめます。
もちろん紅葉、黄葉は秋の季語で、
街にも木々の葉が色づきはじめました。

黄葉してポプラはやはり愉しき木 辻田 克巳


左の方に見えているのは
ソラマメです。
発芽が遅いものもあって
同じタイミングで同じように蒔いたつもりでも
生育がちがってくるのは不思議です。
今回の種まきで冬越し野菜もそろいました。
あとはじっくり冬から春にかけて育てていきます。


地中で育つものは
収穫の時期は難しいですね。
今回は赤いミニダイコンを抜いてみましたが、
まだまだ短かったな。


早くも何本か収穫できました。

大収穫となりました。

ミニハクサイ、ミニキャベツ、玉レタス、
赤く見えているのが赤いミニダイコンで
中まで赤いのが特長。
左下にちょこっと茎ブロッコリーも
見えています。
そういえば、ハクサイは冬の季語。
これからおいしい季節です。
真二つに白菜を割る夕日の中 福田 甲子雄

応援よろしくお願いします。
(↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)


| Home |