01/16/2023 まずは土とのふれない - わたしの菜園日記(1月13日)

最初の菜園日記になります。
今年も野菜の栽培や菜園での人とのふれあいなどを
書いていきます。
まずは、年明け最初の菜園の様子から。

今、私が借りている菜園には
100組以上の利用者がいます。
コロナ禍になって貸農園に注目が集まったということもあって
コロナ禍以降どんと増えました。
私がこの菜園に区画を借りたのが、
2015年の4月。
今年で9年めを迎えます。
新しい人とのふれあいもあれば、
残念ながらやめていく人もいたりします。
最初から続けている人とは
「長くなりましたね」なんて笑い合っています。

寒起こしをしました。

「歳時記」には寒起こしははいっていませんが
「冬耕」ならあります。
冬耕の一人となりて金色に 西東 三鬼
ただ、畝には冬越し野菜の栽培などがあって
空いている畝と畝間の土だけを起こしました。


この冬は暖かなので成長しているかと思っていましたが
そうでもなく
ほどほどの大きさでしょうか。
春になってうんと成長してくれることを
楽しみにしています。


大きめのものは収穫しました。
この日収穫したものに
プチヴェールがあります。
野菜の本なんかに載っているようなものが
うまい具合に収穫できました。

芽キャベツにしろ、
このプチヴェールにしろ、
きっと野菜づくりをしなかったら
知らずにおわった野菜です。
そう考えれば、
ちょっと贅沢な暮らしをしている
そんな気分になります。

応援よろしくお願いします。
(↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)


| Home |