03/25/2023 仰げば尊し - 映画「陽のあたる教室」の話

卒業式といえば、「仰げば尊し」。
♪ 仰げば尊し わが師の恩
教えの庭にも はや幾歳
でも今でも歌っているのかな。
私は結構好きだけど、この歌。
名を成した人たちの評伝なんか読むと、
先生との出会いが運命を変えたみたいなことがよくあって、
まさに「わが師の恩」。
そんな先生を持った人は幸福だと思います。
今日はそんな先生を描いた
「陽のあたる教室」という映画の話です。

原題が「Mr. Holland's Opus」で、
直訳すると「ホランド先生の作品」ということになりますが、
「Opus」はホランド先生が音楽教師なので、
クラッシック音楽などの作品番号を指す言葉にあたります。
主人公のホランド先生を演じているのは
リチャード・ドレイファス。
映画「グッバイガール」(1977年)でアカデミー賞主演男優賞を受賞している
名優です。
この作品でも作曲家になりたいが
生活のために高校の音楽教師とならざるをえない男を演じていて、
さすがにうまい。
そんな教師ながら、次第に生徒たちに近づいていきますが、
初めての子が難聴だということに気付き、
次第に荒れていく様など、
学園ドラマというよりも家族を描いた作品ともいえる。

音楽教師をやめざるをえなくなったホランド先生を待っていたのは、
これまで先生に音楽の素晴らしさを教えてもらった
たくさんの教え子たちというのも泣かせる。
この教え子たち一人ひとりが
ホランド先生の「Opus」(作品)。
いい先生に教えたもらった子供たちは
なんて幸せなんでしょう。


応援よろしくお願いします。
(↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)


| Home |