04/01/2016 人生の目的(本田 健):書評「自分の喜びをさがして」

今日から4月。
なんだかワクワクしますね。
四月の朝てのひらは水を信じて 宮崎 斗士
仕事を辞めて
2年めの春を迎えました。
昨年は気分新たに
学校に通い出したり
なれない菜園を始めたりと
ワクワクドキドキしっぱなしだったのですが
学校も先月には終わったし
菜園も2年めにはいって
昨年とはちょっと気分が違います。
学んできたことを
自分の時間できちんと育てていかないと
いけませんよね。
そこで今日は
本田健さんの『人生の目的』という本を
紹介しますね。
還暦を過ぎて1年、
まだまだうろうろしている
私がいます。
じゃあ、読もう。

「目的」という言葉を調べると、「実現しようとしてめざす事柄」という意味だけでなく「行為において 目指すもの」といったものも出てきます。
では、この本のいう「人生の目的」とはどういうことでしょうか。
これは結構難しい問いです。何故なら、私たちが生きていく上で、あまりそういうことを考えないからです。生きていく付随のような仕事の場では「目的」とか「目標」といった言葉はよく耳にするのに、人生にとなるとハタと考えてしまいます。
著者の本田健氏はこんな表現をしています。
「人生の目的は「使命」ではなく、「自分の喜び」になることを見つけること」。
この本は、「自分の喜び」を見つけるための解説書といえます。
「自分の」という修飾語がついているのに、人は時に「自分の」喜びすら見つけられないものです。忙しいとかお金がないとか周りの人たちの理解がないといった言い訳をしてはいますが、「自分の」喜びがわからないというのが実情ではないでしょうか。
本田氏は「人生の目的」は「その人が心からやりたいと思っていることの周辺に」あるといいます。
そのためにも、一度言い訳のようにしてあるものを全部取っ払ってしまうのもいいかもしれません。その時、あなたの「やりたい」ことが浮かびあがってくるかもしれません。
本田氏はこういう言い方もしています。
「ワクワクすることに挑戦してみること」。
ワクワクすることは、「どれだけそれをやっても疲れない」し、「お金や時間を費やしても気にならないこと」だといいます。
そういう経験は誰にしもあると思います。
「人生の目的」だからといって、高尚な言葉でまとめる必要はないということです。
では、その「目的」を実現させるためには、どうしたらいいか、本田氏はこう言います。
「自分のいまの生き方を変える勇気をもつ」ことだし、「何もしないで、ただ待っているだけでは、いまとは変わらない人生」だと。
せっかく等分に与えられた人生です。ワクワクすることをやり遂げて終わりたいじゃないですか。
(2016/04/30 投稿)

応援よろしくお願いします。
(↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)


レビュープラス
夏の雨さん、こんにちは。
人生の目的なんて大上段に構えたら
考え込んでしまいますよね。
でもある程度(十分過ぎるほど!)年齢を重ね、
社会人として、あるいは人の親として生きてきたから
それなりの規範や信条は持っているはず。
ならば、この先は自分が心地よいと思う暮らし方を
すればいいのではないかと思っています。
自分が楽しく生きていれば周囲の人も安心しますよ。
きっと!
人生の目的なんて大上段に構えたら
考え込んでしまいますよね。
でもある程度(十分過ぎるほど!)年齢を重ね、
社会人として、あるいは人の親として生きてきたから
それなりの規範や信条は持っているはず。
ならば、この先は自分が心地よいと思う暮らし方を
すればいいのではないかと思っています。
自分が楽しく生きていれば周囲の人も安心しますよ。
きっと!
2016/04/01 Fri URL [ Edit ]
夏の雨
MTさん
いつもコメントありがとうございます。
今回は含蓄のある内容で
考えさせられました。
なんか私なんかまだまだ未熟すぎて
嫌になります。
周りの人は心配で仕方がないんでしょうね。
やれやれ。
これからも応援よろしくお願いします。
いつもコメントありがとうございます。
今回は含蓄のある内容で
考えさせられました。
なんか私なんかまだまだ未熟すぎて
嫌になります。
周りの人は心配で仕方がないんでしょうね。
やれやれ。
これからも応援よろしくお願いします。
2016/04/02 Sat URL [ Edit ]
サムシングブルー
羅針盤の発見で、世界は大航海時代に。
自分の立ち位置を確認して、幾つになっても成長し続けたいと思っています。
大仰な言い方になってしまいましたが、
ワクワク人生を過ごしたいですね(^^)
自分の立ち位置を確認して、幾つになっても成長し続けたいと思っています。
大仰な言い方になってしまいましたが、
ワクワク人生を過ごしたいですね(^^)
2016/04/03 Sun URL [ Edit ]
夏の雨
サムシングブルーさん
いつもコメントありがとうございます。
人は人生という大海原で
羅針盤を手にしてきたんですね。
せめて南十字星があれば
行くべき方角はわかりますものね。
誰かの南十字星になれればいいですね。
これからも応援よろしくお願いします。
いつもコメントありがとうございます。
人は人生という大海原で
羅針盤を手にしてきたんですね。
せめて南十字星があれば
行くべき方角はわかりますものね。
誰かの南十字星になれればいいですね。
これからも応援よろしくお願いします。
2016/04/03 Sun URL [ Edit ]
| Home |