09/19/2016 雨がつづいて - わたしの菜園日記(9月17日)

木曜は秋分の日。
今週はお休みが多いですが
天気はこのところ
秋雨前線が停滞して
すっきりしません。
秋の雨しづかに午前をはりけり 日野 草城
日野草城の句のような日々が続きますが
季節が確かに秋へと進んでいるようで
街中で
栗の実を見つけました。

行く秋や手をひろげたる栗のいが 松尾 芭蕉

食べ物にもじんわり出ているようで
大豆とかじゃがいもの被害も
大きいようだし、
私の菜園でも
9月16日には入荷予定だった
ミニハクサイの苗が
天候不順でまだ出荷できないようです。
なんとか晴れ間ののぞいた
9月17日(土曜日)に
ナバナの種を蒔きました。
確か去年は苗から育てたはずですが
今年は種から。
下の写真の
手前の半分だけ防虫ネットがかかっているところです。


発芽次第でその成長が変わります。
先週蒔いた葉物野菜とダイコンの発芽は
ごらんのように順調です。


その一方で
9月の初めに蒔いた
ロメインレタスはほとんど発芽できていません。
仕方がないので
この日再度種を蒔きましたが
雨が多すぎるのかもしれませんね。

農業をされている人の
ご苦労を痛感します。
はやくすっきりとした秋晴れが
見たいですね。

応援よろしくお願いします。
(↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)


| Home |