08/23/2009 ダンゴの丸かじり :書評

うかつでした。
漢字で書くと、迂闊。
パソコンでないと、書けない漢字です。
何が迂闊だったかというと、
東海林さだおさんの「丸かじり」シリーズの、
文春文庫の装丁が、私が大好きな和田誠画伯の手になるものだと、
気がつかなかったこと。
これを迂闊といわずして、なんといえばいいのか。
そういえば、文庫の書名文字は、和田誠画伯があみだした、
「小学生でも書けそうだけど、ちょっとやそっとでは書けない、レタリング」手法。
もう、そのことだけで、気がつくべきでした。
本当に、和田誠画伯の装丁はうまい。
今さら褒めても仕方がないでしょうが。
でも、この『ダンゴの丸かじり』の表紙は、
ダンゴの下に美女が舌なめずりしている絵なんですが、
この美女、本書のなかでは、たらこくちびるを舐めているだけの人。
ああ、それなのに。
和田誠画伯の手にかかれば、絶世の「ダンゴ美女」に変わる。
うかつの日曜でした。
ごめんなさい、和田誠画伯。
◆「ブログランキング」に参加しています。
下の「バナー」をクリックすると、このブログの順位がわかりますよ。


![]() | ダンゴの丸かじり (文春文庫) (2001/09) 東海林 さだお 商品詳細を見る |


コミュニケーションっていう言葉、いつの頃から使いだしたか。
正確にはわからない。
もちろん、英語圏の人は、ずっと昔から使っていた。
でも、日本では、そうではなかった。
織田信長は使わなかった。水戸黄門も使わなかった。
私の子供の頃も使わなかった。
うーん、困った。
では、日本語でなんと言っていたのか。
「会話」とか「話し合い」とか、そんな言葉だったような気がする。
でも、気がするだけで、確かではない。
それに、コミュニケーションって「会話」とか「話し合い」とは、ちょっとニュアンスがちがう。
話す、だけではなく、聞く、が必要。
「話会聞」というのが、正しい日本語です。でも、なんと読むのか。「ワカイブン」。本当かな、それはワカラナイ。
本当は「話会聞話会聞話話会聞聞会話」が、もっと正しい。でも、悲しいけれど読めない。
かように、コミュニケーションは難しい。
話すことがないと、「聞会聞会聞黙黙離」になってしまう。これも、読めないのだが。
そんな時に、東海林さだおの「丸かじり」シリーズは役に立つ、なんて、知らなかったでしょ。
誰もいわないのだから、知らないで当然。
たとえば、この『ダンゴの丸かじり』に載っている、「ソースか、醤油か」というエッセイなんか、コミュニケーションに格好の材料。「聞会聞会」状態になれば、こうつぶやけばよろしい。
「ところで、あなたはトンカツにお醤油をかけますか」
ほら、突然、話が弾けだした。
「へええ、そんな人、いますか」「います、います」
って、具合になります。
「聞会聞会」は、俄然「話話会聞会話話会笑」に変化する。
これって、コミュニケーションにおける「丸かじり」効果といえる。
しかし、政治の話をしてはいけません。
ついていけなくなって、孤独になります。
漢字にすると、「話会聞会話話激怒列会聞孤独」になる。これは楽しくない。
やはり、コミュニケーションは楽しくないと。
だから、「丸かじり」をよく読んで、コミュニケーション力を高めるのが、人生円満に生きる方法です。
漢字にすると、「話会聞会話笑会笑話会話会笑笑幸福」となる。
もちろん、なんと読むかわからないから、おおまかに「コミュニケーション」と読んでいい。
(2009/08/23 投稿)
レビュープラス
「会話」とか「話し合い」とか、そんな言葉だったような気がする。
でも、気がするだけで、確かではない。
それに、コミュニケーションって「会話」とか「話し合い」とは、ちょっとニュアンスがちがう。
話す、だけではなく、聞く、が必要。
「話会聞」というのが、正しい日本語です。でも、なんと読むのか。「ワカイブン」。本当かな、それはワカラナイ。
本当は「話会聞話会聞話話会聞聞会話」が、もっと正しい。でも、悲しいけれど読めない。
かように、コミュニケーションは難しい。
話すことがないと、「聞会聞会聞黙黙離」になってしまう。これも、読めないのだが。
そんな時に、東海林さだおの「丸かじり」シリーズは役に立つ、なんて、知らなかったでしょ。
誰もいわないのだから、知らないで当然。
たとえば、この『ダンゴの丸かじり』に載っている、「ソースか、醤油か」というエッセイなんか、コミュニケーションに格好の材料。「聞会聞会」状態になれば、こうつぶやけばよろしい。
「ところで、あなたはトンカツにお醤油をかけますか」
ほら、突然、話が弾けだした。
「へええ、そんな人、いますか」「います、います」
って、具合になります。
「聞会聞会」は、俄然「話話会聞会話話会笑」に変化する。
これって、コミュニケーションにおける「丸かじり」効果といえる。
しかし、政治の話をしてはいけません。
ついていけなくなって、孤独になります。
漢字にすると、「話会聞会話話激怒列会聞孤独」になる。これは楽しくない。
やはり、コミュニケーションは楽しくないと。
だから、「丸かじり」をよく読んで、コミュニケーション力を高めるのが、人生円満に生きる方法です。
漢字にすると、「話会聞会話笑会笑話会話会笑笑幸福」となる。
もちろん、なんと読むかわからないから、おおまかに「コミュニケーション」と読んでいい。
(2009/08/23 投稿)
レビュープラス
木曽のあばら屋
こんにちは。はじめまして。
わたしも「丸かじりシリーズ」の大ファンです。
食べ物に関するエッセイを30冊、20年以上書き続けるとは
まさに大河グルメ・エッセイ、食の新約聖書であります。
ギネスブックに申請するべき大偉業ですね。
それにしても東海林先生の文章は名文です。
その名文を自由自在に操って描写するのが「食い物」ばっかりというのが
実にすがすがしいと思います。
わたしも「丸かじりシリーズ」の大ファンです。
食べ物に関するエッセイを30冊、20年以上書き続けるとは
まさに大河グルメ・エッセイ、食の新約聖書であります。
ギネスブックに申請するべき大偉業ですね。
それにしても東海林先生の文章は名文です。
その名文を自由自在に操って描写するのが「食い物」ばっかりというのが
実にすがすがしいと思います。
| Home |