02/13/2017 白梅に紅梅、春まぢか - わたしの菜園日記(2月12日)

関東では
そろそろ梅が盛りとなってきました。
白梅の花に蕾に枝走る 倉田 紘文

まさにこの句のような
写真が撮れました。
こちらは紅梅。

紅梅の紅の通へる幹ならん 高浜 虚子
さすがに古代から詠われてきた花だけあって
名句が多い。
白梅や翁と呼ぶな痩せ我慢 夏の雨
これは駄句、でした。

今日は私の菜園のインフラをご覧にいれましょう。
これは管理小屋の中に並んだ
スコップと鍬。

畝づくりには欠かせません。
そして、こちらが
整然と並んだジョウロ。

水まわりも完備されているので
畑の水やりも楽です。

「スゴい畝のつくり方」。
この時期はどうしても
夏野菜に備えての
土づくりがメインになります。
別冊付録に
「有機質肥料使い方ガイド」が付いています。
こういう地道な努力が
おいしい野菜をつくるのでしょうね。

今のナバナ。

地味ですが、
春を連れてくる野菜です。

応援よろしくお願いします。
(↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)


| Home |