fc2ブログ
 私たちの世代で
 イチゴというと
 バンバンが唄った「「いちご白書」をもう一度」かな。
 ユーミンが作詞作曲した名曲です。

   いつか君と行った 映画がまた来る

 それぐらいイチゴと青春って
 よく似合ってる。
 イチゴ夏の季語でもあって
 水原秋櫻子のこの俳句もいい。

    青春のすぎにしこゝろ苺喰ふ       水原 秋櫻子

 イチゴの話で始めたのは
 そうです!
 ついに昨日(5月7日)イチゴの初収穫をしました。

  CIMG1989_convert_20170507134403.jpg

 なんだ、3つぶかって思われたでしょ。
 まだまだこれから。
 畑のイチゴは今こんな感じ。

  CIMG1985_convert_20170507134157.jpg

 せめて15つぶは収穫したい。
 どうしてかって、
 だって1(イチ)5(ゴ)ですもの。

 スナップエンドウの収穫が終わって
 今はキヌサヤの収穫の時期。

  CIMG1990_convert_20170507134440.jpg

 そして、ついにベランダで育てている
 ソラマメも出来てきました。

  CIMG1980_convert_20170507134122.jpg

 空にむかって
 大きくなっています。
 ソラマメ夏の季語です。

    そら豆はまことに青き味したり      細見 綾子

 先週紹介しきれなかったのですが
 別の区画で
 ミニカボチャの苗も植えました。

  CIMG1978_convert_20170507134049.jpg

 その隣の畝で
 葉物野菜も育てています。

  CIMG1988_convert_20170507134329.jpg

 下からオカヒジキラディッシュルッコラ
 そしてタマネギ
 落花生の小さな苗も見えますね。

 この日はニンジンの間引きもしました。

  CIMG1986_convert_20170507134235.jpg

 写真は
 間引き前のニンジンですね。
 間引いたニンジンの葉は
 テンプラで頂きます。
 去年食べたのですが
 これが絶品。
 今年も頂きます。

  芽 「ブログランキング」に参加しています。
     応援よろしくお願いします。
     (↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)
 
    にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

レビュープラス
Secret

TrackBackURL
→http://hontasu.blog49.fc2.com/tb.php/3205-a4cb0e37