06/27/2020 雑誌を歩く - 「この本読んで!」夏号:和田誠さんの絵本を読んで!

久々に出かけましたが
やっぱり利用者は少なくて
少し寂しい感じがしました。
このコロナ禍で
すっかり前と同じというわけにはいかなくて
図書館での読み聞かせなどのイベントは
今も中止したままです。

絵本と読み聞かせの専門雑誌
「この本読んで!」夏号(出版文化産業振興財団・1100円)です。
この雑誌は
私が読書アドバイザーの勉強をした
出版文化産業振興財団(JPIC)が発行元なので
あることは知っていましたが
購入したのは
今回が初めてでした。

この号の特集の一つが
「和田誠と絵本」だったからです。
記事のリード文にこうあります。
デザイナーであり、イラストレーターであり、
映画監督であり、絵本作家でもあった和田誠さん。
そうなんです、
和田誠さんは絵本作家でもあって
谷川俊太郎さんや工藤直子さんといった人たちと
たくさんの素敵な絵本を作っています。
なので、
たくさんある和田誠さんの絵本から
編集部が厳選した絵本11作品の紹介や
「和田誠さんが手がけた絵本・児童書作品リスト」も
載っていて
和田誠さんのファンなら必携の一冊です。
そして、
和田誠さんの奥さん平野レミさんの
かわいいお話も
読み応えあります。

雑誌でしたが
他にも気になる記事が満載。
まずは、
あと2つの特集記事
「絵本で社会科見学」、
「文字のない絵本」
どちらも絵本を選ぶ際のヒントになります。
それと
「小学校の国語の教科書に載っている児童文学」。
子供たちがすっかり成長して
小学校と縁遠くなった人でも
今どんなものが教科書に載っているか
知りたくないですか。

雑誌の名前のように
子供たちからせがまれたら
うれしいだろうな。

応援よろしくお願いします。
(↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)


<<1999年6月29日(デイヴィッド・ウィーズナー/訳 江國 香織):書評「その日何が起こったか」 | Home |
サザエさんうちあけ話(長谷川 町子):書評「サザエさんのようなマー姉ちゃん」>>
| Home |