04/09/2021 朝が来る(辻村 深月):再録書評「第1章のおわりはゾクッとします」

昨年(2020年)秋公開された
河瀨直美監督の
映画「朝が来る」の配信が始まったので
さっそく観ました。
第94回キネマ旬報ベストテンでは
日本映画部門の第3位で
中学生で子供を出産するという難しい役を演じた
蒔田彩珠さんが助演女優首を受賞しています。
その他、昨年のいろんな映画賞で
高い評価を得ています。
人物へのアプローチはアップを多用し、
風景はとてもナチュラルで
光や風、海や山、咲く花散る花が
登場人物の揺れる様を描いていました。
最後はやや性急な終わり方でしたが
そのあたりがやはり難しかったのだと思います。
今日は
その原作である辻村深月さんの
『朝が来る』を再録書評で
紹介します。
じゃあ、読もう。

直木賞作家辻村深月さんが2014年1月から翌15年3月まで「別冊文藝春秋」に連載した社会派ミステリー。
四つの章に分かれた、その最初の章がなんといっても不気味な感触だ。
住みたい街にランキングされる武蔵小杉のタワーマンションに住む佐都子のもとにかかってくる無言電話。夫と幼稚園児の息子朝斗との平穏な暮らしに、それは小さな棘のようにんって佐都子を悩ましている。
そんな時朝斗が幼稚園で友達を突き落としたとされる事故が起こる。
朝斗は否定し、佐都子も夫もそんな息子を信じようとする。やがて、事故は朝斗のいうとおり友達の嘘が判明する。
そんな中、ついに無言電話の主が正体をあらわす。それは朝斗の実の母親ひかりを名乗る女性で、朝斗が佐都子たちの実の子でないことをバラすと脅迫してきた。
そして、佐都子と夫は実の母親だという女性と会うことになる。
朝斗は特別養子縁組で佐都子たちの子供になったのは間違いなく、一度だけ佐都子たちは実の母親に会ったこともある。しかし、今佐都子たちの目の前に現れた女性はひかりとは別人のようであった。
―あなたは一体、誰ですか。
しかも、彼女は佐都子たちの前から姿を消したあと、行方が知れなくなっていた。
佐都子たちの前に現れた女性は誰なのか。
二章以降、佐都子たちがどのようにして朝斗とめぐりあい、実の母親であるひかりがどのようにして朝斗を生み、手離し、そして流浪していく様が描かれていく。
主人公は佐都子のようでもあるが、やはりひかりという女性があまりにも切ない。幼さはあまりに残酷だ。
(2018/06/07 投稿)

応援よろしくお願いします。
(↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)


レビュープラス
| Home |