10/04/2021 秋冬野菜に追肥をしました - わたしの菜園日記


コロナの緊急事態宣言も解除され
久しぶりに気分もすっきり。
まだマスクは外せないでしょうが、
やっぱりうれしい。
秋晴の何処かに杖を忘れけり 松本 たかし

秋冬野菜にそろそろ追肥をいれる頃。
こちらは畝いっぱいに育った
ハクサイ。

防虫ネットをしていても
やはり虫にやられてしまいます。
葉の裏とかに虫が隠れていないか探すのですか
なかなか見つかりません。


そばに植えたシュンギクも芽が出てきました。

キャベツ(右)、玉レタス(中央)、茎ブロッコリー(左)。

それぞれ追肥をして
また防虫ネットをしっかりします。
追肥は鶏フンをまいています。

オンブバッタ。

バッタは俳句の世界では「はたはた」とも呼ばれていて
もちろん秋の季語。
はたはたの脚美しく止りけり 後藤 比奈夫
子どもの頃は
こういう秋の虫もよく見かけたものですが。


このまま大きくなってくれたらいいのですが。

第二区画の方では
そのための畝づくりをしました。

手前がニンジンとミニダイコンの畝、
次のふたつの畝で冬越し野菜と葉物野菜をする予定。
奥にハクサイの畝が見えています。

季節はしっかり動いています。

応援よろしくお願いします。
(↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日もクリックありがとうございます)


<<追悼・漫画家 さいとう・たかをさん - 「俺の後ろに立つな さいとう・たかを劇画一代」(さいとう・たかを):再録書評「怖くて立てません」 | Home |
海のむこうで(M.B.ゴフスタイン/訳 石田 ゆり子):書評「お誕生日のプレゼントにどうぞ」>>
| Home |